【重要な脊椎のS字カーブ】→生理的湾曲(第一カーブ・第二カーブ)
生まれた赤ちゃんには第一カーブは出来ていません。
生まれた赤ちゃんはお母さんの腕が枕がわりに首に当てられて抱っこされて、
首に第二のカーブが作られると首がすわったといいますね。
赤ちゃんがハイハイし始めることで背骨の第一カーブ・腰の第二カーブができます。
この生理的湾曲が乱れる・崩れると・・・
【
肩こりや
腰痛・ヘルニアになっていきます。】
【宇都宮市東ヤナセ平成通沿い整体・カイロプラクティック・もりばやしでは、
生理的湾曲の乱れ・崩れをも調整する

】
生理的湾曲を整えることで姿勢が良くなりますよ。