ダメ寝具 1、腰痛持ちに人気NO 1
固めタイプ
硬いほうが腰に良いは大間違いです。
枕が高いと首が安定せず、腰に重心がかかるため 硬いマットに腰が支えられて楽に感じます
が、腰を痛めることに

骨盤には全体中の44パーセントの比重がかかります。
2、体が沈みやすい柔らかタイプ
ふわふわした柔らかいタイプは、どんな人の体にもフィットすると思われがち

しかし体重が重い人はおしりだけが沈んでしまう。

体の一部に極端に負担がかかります。
カイロプラクティックでの理想のおふとん・マットは固くて沈まないが波型形状のマット
(実際に大昔から使われとぃる中国の竹ベット・中南米で使われている丸太ベットが理想です

)
竹ベット・丸太ベットを使うと姿勢が良くなりますから、身体の歪みが起きなくなり
肩こりも
腰痛も無縁に


自律神経の乱れもなくなるので免疫力が高まり病気になりにくい身体にもなりますから長生きできるように
(136歳で馬に乗っている写真があるのですが背筋がピンとして姿勢が綺麗なんです、また、顔色も良く若く見えますね)
日本は冬があるため竹や丸太では寒くて使えません。
そこでカイロプラクティックでは、ポリエチレンなどを原料に固くて沈まない波型マット(特許 一部の病院でも使われてもいます)
寝るだけで体の歪みがなくなり 姿勢が良くなり いい眠りができていきます。
(金沢大学で臨床済み)
興味のある方は宇都宮市東ヤナセ平成通沿い 整体・カイロプラクティック・もりばやしにお問い合わせください